DJ SOPHIE FRANCIS(ソフィー・フランシス)

SOPHIE FRANCIS(ソフィー・フランシス)経歴
Sophie Francis。1998年12月2日生まれのオランダ人女性音楽プロデューサー兼DJ.
あおい瞳と幼さが残るチャーミングなルックスにも関わらず、世界から注目されている若手女性DJ!!
2016年のUltra Music Festivalへの出演、2017年もベルギーのTomorrow Land、ドイツのParookavilleと大型フェスにも出演を予定しており、The Chainsmokers,Dimitri Vegas Like MikeやR3habからも注目を受けている彼女。
今、最もノリに乗っていつつ、圧倒的な成長期、伸びしろが半端ない彼女を今回は注目です!!

彼女の音楽キャリアは9歳の時から開始している。
その頃から時間のほとんどはピアノを弾くか、歌を歌ったりしていたそうです。
14歳のときに学校の授業でミックスレコードを作成する授業に参加し、本格的に音楽活動を開始。
翌年には小さな地元のBar”Het Pumpke”でプレイ。
それをきっかけに多くのイベントオーガナイザーから、各種イベントに招聘されるようになり、DJとしての活動が本格化。
当初は‘Sophie’s Choice’という名前で活動をしていました。
2015年にはAlways Managementとマネージメント契約を結び、世界でも有数なナイトクラブの一つであるスペインBCM Mallorcaでプレイ。
そしてそのころに現在の名前である”Sophie Francis”として活動を開始。
南アフリカのツアーの際には The Ruins Festivalのメインステージでプレイ、さらには150万人が視聴するテレビ番組にも出演し、彼女はこのツアーで多くの南アフリカファンを獲得したそうです。

そして2016年が彼女にとって最も飛躍的な年となります。
彼女のリリースした‘Drop of a Dime,’ ‘Up In This,’ そして ‘Bad Boy’ がBeatportのプログレッシブハウス部門でTop20にランクインし、一躍世界から注目を浴びる存在となったのです。
その他にもリリースした楽曲‘Annihilate’はSoundcloudで200万視聴を記録し、自身で初となるヴォーカル付き楽曲‘Walls’をリリースととっても大忙しな日々を送っていたのです。
このとき何と高校3年生。世界に誇るスーパー高校生と言えるでしょう。
そして、2017年にSpinnin’ Recordsとの契約及び”世界で最も影響力のあるアーティストアンダー25”にも選出され、今後が楽しみすぎるアーティストなのだ。
ちなみに2017年には日本に初来日!!六本木V2 TOKYO,大阪VANITY OSAKAで彼女の初来日を見れちゃいます。

それでは彼女の小ネタシリーズを筆者が見つけ出してきました。
外国人女性って無条件に背が高いイメージがありますが、彼女は背が低くてライブの時はいつも台を置いてプレイしているらしいです。
何それ、めちゃくちゃかわいいですけど。上の写真はDannicにインタビューしている彼女です。
たしかに、気持ち背が小さいですね!!とってもチャーミングな笑顔が印象的です。
自然が大好きでハイキングしたり、ビーチを散歩したり、そして何よりもインターネットから解放され、ソーシャルメディアも気にせずにそこにいる人々とのリアルな時間を楽しむのが好きだとの事。
オランダ人ですが、幼少期は南アフリカで育っており、当時はそんな自然の中で日頃遊んでいたんですね。
彼女の音楽に対するインスピレーションもそこから来ているのでしょうか。
そして、ここまで言うのを我慢していましたが、とうとう言ってしまいます。
彼女の誕生日はなんと筆者と一緒なのです。とても大切な事なので、みなさん覚えておきましょう。
彼女が数万人にバースデーメッセージをもらっているその瞬間、同じ誕生日を迎えている筆者がいることを忘れないでください。
SOPHIE FRANCIS(ソフィー・フランシス)おすすめ曲
Sophie Francis - Lovedrunk (Official Music Video)
2017年6月現在での最新楽曲!!Love Drunk,お酒好きでラブ的なことも好きな人に向けた曲なのでしょう。
クラブ好きな人にはよくありそうですが!!そして楽曲は筆者の予想を大きく裏切るイメージ。
それこそBig Room系の美しいメロディのながれる楽曲かと思いきや!!
独特のラテン音楽っぽいメロディに合わせた何ともムーディーな一曲。
こういう系統の音楽ってラテンでいいんですかね??筆者的にはラテンっぽいよね。
そして、それをEDMっぽくした一曲。最近はインド音楽といい、さまざまな国の独自の音楽をEDM化するのが流行な気がします!!
そしてどれも聞くといいですね。これもフェスとかの中盤ぐらいにまったりしたときに聞きたいです。
ちょっと体揺らしながら、隣の人と和む。そんなイメージです。筆者フェス行った事一回しか無いですけど。
Sophie Francis - Up In This (Official video)
Sophie Francis - Up In This (Piano Cover)
こちらの楽曲音を聞けばどんな映像のPVかを想像でき、PVを見ればどんな楽曲か想像できちゃいます。
盛り上がるならはずせない一曲ですね!!
そんな楽曲なのですが、検索していたらピアノバージョンが出てきました。
そんなんさすがに合うわけ無いだろう…と思ったのですが、あれですね。
意外としっくりきちゃうんですね。筆者たぶん何でもしっくりくるんだろうなって思いました。
Sophie Francis @ Ultra Music Festival 2017
2017年のUltra Music Festival Miamiでの映像。
こちらは非常に短いプロモーションビデオなので、彼女のライブ状況が集約されております。
2分ぐらいの動画ですので、ぜひどんな感じのライブだったかを見てほしいです。
筆者としての注目ポイントは彼女がDJブース周りでジャンプしているとき、ずっと台の上でジャンプしていると思うと可愛いなぁってところです。
SOPHIE FRANCIS(ソフィー・フランシス)日本来日情報
JNC限定! ゲスト・クーポンページ.

JNC限定!全国のクラブ入場をお得にするクーポンを配布中!登録不要でクーポン画面を見せるだけで、特典割引入場が可能になります!特典・割引内容は各クラブ毎で異なるので、ぜひチェックしよう!