DJ Oliver Heldens(オリバー・ヘルデンス)

Oliver Heldens(オリバー・ヘルデンス)経歴
OLIVER HELDENS(オリバー・ヘルデンス),1995年生まれオランダ出身のフューチャーハウス系音楽プロデューサー。
OLIVER HELDENS(オリバー・ヘルデンス)として活動する一方で、別名儀「HI-LO(ハイ・ロー)」としてテックハウスやテクノ系の楽曲もプレイする一面を持つ。
2014年にDJ MAGのランキングに初登場34位という実績を残し、以降年々ランキングを挙げており、2016年には8位をマーク。
さらには自らでもレーベル「Heldeep Records」を立ち上げ、Heldeep Radio Showを毎週手がけている。
幅広いユーザー層とハウスミュージック界に新しい風を巻き起こしたと自他ともに認める彼を今回は追って行きたい!!
あと山田孝之さんと似てると思いました。たぶん髭のせいです。

世の中には奇妙な話があり、時には運命と呼ぶのかもしれません。
OLIVER HELDENS(オリバー・ヘルデンス)の人生において最も大きな出来事だったのはひょんな行動からだったのです。
彼は19歳のときにフランスからの旅行帰り、ふと頭をよぎったメロディを音にし、Tiestoに送ったんだそうです。
そしたら、送ってから15分以内にTiestoから返信があり、アムステルダムのダンスイベントの控えであったホテルの部屋に招待されたそうです。
いやいや、漫画でもそんな主人公補正かからないだろってレベルのスタートダッシュにどん引きです。
と思ったのですが、実は音楽活動は幼い頃から行っていたそうです。
そもそも彼は4人兄弟の末っ子、兄とじゃれて作り出したジャンピング・ダンスをきっかけに音楽に強く興味を持ったそうです。

10歳頃からハードスタイル、ジャンプスタイルの音楽をよく聞くようになり、12歳の頃にFedde Le Grand, Axwellのラジオを通じてハウスミュージックを聞くようになったそうです。
13歳の頃には楽曲製作を手がけるようになり、最終的にFuture Houseジャンルの音楽を自分のスタイルとしたそうです。
本当に当時から音楽製作に没頭していたようで、家族旅行に行っても家族と観光には行かずに楽曲製作をしていたそうです。
やはり何かに没頭するというのはとても強みですね…

2013年にTiestoのレーベルから、”GECKO”をリリースすると瞬く間にその曲は世界中で聞かれるようになり、名実共に彼は有名音楽プロデューサーとなりました。
2012年の17歳の時点で契約にまつわる話などがあった際は未成年ということもあり、母親が主にサポートを行っていたそうです。
当時は息子がこれだけすごいことになるとは露とも考えず、OLIVER HELDENS(オリバー・ヘルデンス)が卒業できるのかな高校…と心配していたそうです。
2014年にはアムステルダムの街を一緒に歩いているだけで、多くの人が彼と写真を撮りたがり、息子が有名人になっていることに違和感を感じたお母さん。お母さん。あなたの息子は世界指折りの成功者です。

さらに2015年には「HI-LO(ハイ・ロー)」として活動を開始。
あえて名前を分けたのは違う自分になりきれるため、全く違うジャンルでアプローチができるとの理由だそうです。
面白い事に「HI-LO(ハイ・ロー)」が作った曲をOLIVER HELDENS(オリバー・ヘルデンス)がリミックスするなんてこともしており、今後もこの二面性はキープされると思われます。
どっちのが好き??というファンの間で別れる程、どちらも魅力溢れるアーティストとして一人二役、ジャンルの違う多くのファンを獲得しているのです。
さらには自らのレコード会社「Heldeep Records」を同年設立。
ハウスミュージックの新地開拓を行い続けるレーベルにはハウス系DJからひっきりなしに営業が来る状態だそうです。

それではいつもの小ネタシリーズを展開していきます。
Oliver Heldens(オリバー・ヘルデンス)について詳しい風を装いたい人はここだけ読んでもらえれば大丈夫です。
以前に東京に来日した際に東京駅で出待ちをしてくれていた女の子4人組がいたそうです。
そのときに写真撮って、自らのInstagramに掲載しております。
駅で今回も出待ちすれば彼のInstagramに載れるかもしれません。
大阪公演の際にはボーリングしてたそうです。
動物になるなら鳥になって空を飛ぶか、イルカになって海で生活をしてみたいそうです。

以前にフェスで会ったクレイジーな出来事はお客さんの女性がブラジャーを取り、トップレスになっていたことだそうです。
スーパースターも上半身裸の女性がいれば、ステージから凝視してしまうという事実を知りました。
仕事をしていない時はソファーでゲームをするか、レストランでアジア料理食べているそうです。
何か、不思議なのですが、ゲーム好きなDJってすごく多くないですか?
さらにプレイするジャンルを増やすならDrum & Bass, ディスコ, 早いテンポのテクノ系だそうです。
ステージに上がる前にはバックヤードでスタッフとちょっと楽しんでるみたいです。
特にクレイジーなことはしないぜだそうです。
あととりあえず飛行機での移動が辛いそうです。水とフルーツを食べて健康管理してるそうです。
果たしてその健康管理は充分なのか謎ですが、あんまりインタビューとか見る限りはすごい飲酒したりって感じではなさそうですね!!

ハウスミュージック界に旋風を巻き起こし、EDM界のエジソン(筆者命名)として今後も新境地を作り上げて行くOliver Heldens(オリバー・ヘルデンス)。
間違いなく注目のアーティストとゆうか既にも注目され、地位を確立したこの若いDJを今後も見逃せません!!
Oliver Heldens(オリバー・ヘルデンス)おすすめ曲
Oliver Heldens - Gecko (Original Mix)
まず、今回紹介しないわけには行かない一曲から。
Tiestoのレーベルから出し、彼を世界的アーティストに導いた一曲。
しかしながら、曲としては正直ちょっと古め。Oliver Heldens(オリバー・ヘルデンス)自身が言ってましたが、作った当時より多くのインスピレーションを持っているため、もっと良くできるけどねって感じだそうです。
その内、再度リミックスとかするのでしょうか…彼の場合は昔の人気曲をどうこうするよりもさらに新しい曲製作に夢中になりそうですし、あんまりやらなさそうですけどね!!
Tiësto, Oliver Heldens - The Right Song (official video) ft. Natalie La Rose
せっかくなのでTiesto先生とのコラボ楽曲もぺたり。
筆者は聞いてただけなのですが、すごいおしゃれな一曲です。
クラブとかで流れるにしてもあんまりこの曲が流れてる時はLEDガンガンに流したりってよりも盛り上がる前の静けさのおしゃれな時間帯に流してほしいです。
それこそ、雰囲気の良いバーとかで流してもすごいいいなーと思って聞いており、みんなのコメントはどうなんだろ?
と思ってみてみたら、裸とトイレットペーパー意味分からんっていうコメントがいっぱいありました。
思わず、僕も映像を見直しました。たしかに裸とトイレットペーパーってよくわからないです。
Oliver Heldens - Melody (Official Music Video)
普段あんまりハウスミュージックを聞かない人でもこちらの楽曲は聴いた事があるのではないでしょうか。
クラブでも流れてるのちょいちょい聞きます。
海外って日本よりもテニスって身近なんですかね。
何かテニススコート履いてる女性がちらちら見せパン見せてきます。
男性も突然服を脱いだりしてます。
いつも思うんですけど、このフィーリングはどっから来ているのでしょうか。
EDMのプロモーションビデオを撮っている監督は一人だけなのでしょうか。
ついでに言うと演者には何て説明しているのでしょうか。
謎が深まるばかりです。だがしかし、もはやそれが筆者の楽しみになっていると言わざるを得ません。
Oliver Heldens - Flamingo (Official Music Video)
ご存知の方も大勢いるかと思いますが、筆者結構ミーハーです。
こてこてのEDMが好きで、ハウスは仕事中に聞くのが好き。
みたいなタイプです。しかし!!この楽曲は好き。ハウスの中でも指折りです。
ちょっとミーハーよりの人でも好きになってくれるのではないでしょうか。
こちらに関してはきちんと動画を見てください。
フラミンゴダンスをしなきゃいけないので、このダンスをしているかどうかであなたのEDM力が会場で問われる一曲となります。
HI-LO & Sander van Doorn - WTF (Official Music Video)
さて、最後にお送りするのは彼のもう一つの顔、Hi-Loとしての楽曲。
がっつりディープです。好みが結構別れるんじゃないかなーって思います。
けど、それでもこれを聞くと彼が二つの顔を持つ理由がわかる気がします。
自分の好きな楽曲、やりたいことを追求してジャンルを追求すると一人のアーティストとしては進めづらくなるんだろうなーって思いました。
筆者がクラブの記事を書きながら、ところどころに婚活情報を混ぜるのはちょっと違うと思います。
そんな感じです。そういうことにしておきましょう。
ついでにこちらの楽曲、1:54の女性が全裸なのか、そうでないのかでコメント欄で荒れてました。
音楽は世界を平和にするというのは本当かもしれません。
Oliver Heldens(オリバー・ヘルデンス)日本来日情報
JNC限定! ゲスト・クーポンページ.

JNC限定!全国のクラブ入場をお得にするクーポンを配布中!登録不要でクーポン画面を見せるだけで、特典割引入場が可能になります!特典・割引内容は各クラブ毎で異なるので、ぜひチェックしよう!