DJ Alan Walker(アラン・ウォーカー)

Alan Walker(アラン・ウォーカー)経歴
Alan Walker(アラン・ウォーカー)本名Alan Olav Walker
1997年生まれ、イングランド出身のDJプロデューサー。
音楽製作活動を初めてわずか3-4年、2016年彼が18歳の際にリリースしたファーストシングル”Faded”が世界中で大ブレイク!!
Youtubeでの再生回数は2017年2月時点で9億回を超え、多くのアーティストがこぞってリミックスし、様々なフェスで大物DJがこの楽曲をプレイした。
その人気はまさにうなぎ上り。
2016年のDJ MAGのランキングにも初ノミネートされた今後が楽しみなアーティストなのだ。
Martin Garrixだけが若手のTOP DJではない!!
そう言わんばかりの新星若手アーティストを今回は迫って行きたい!!

Alan Walker が音楽に興味を持ち始めたのは,YoutubeでDJ Nessの曲を聴いてから。
それまでは趣味程度でしか音楽を聴いておらず、特に音楽的な教養はなかったそうです。
しかしながら、彼が一般人と違うのはここから。
彼はDJ Nessの曲を聴き漁った結果、DJ Nessに連絡を取り、音楽に関して教えてもらえるようになったそうです。
DJ Nessから音楽の基礎を学び、楽曲製作を開始し、2012年に初めて自分の楽曲をYoutubeにアップロードしたのだ。
同時に彼の成長を促したのはFacebookのコミュニティのひとつであるFruityGroup Chat。
そこでは多くのアマチュアプロデューサーが互いの楽曲をアップロードし、それぞれの楽曲に対してフィードバックを行っていたそうです。
様々な楽曲制作者と関わる日々は、彼の楽曲をブラッシュアップするのに実に良い刺激が与えられていたのです。
こういった活動に精を出すのは若者ならではというところでしょうか。

彼の人生に大きな影響を与えたのは先述した”Faded”。
実はこちらの楽曲は2014年にインターネットにアップロードされていたのです。
当時はボーカルなどなかったのですが、楽曲は2015年に入り、インターネット上でかなりブームになったのです。
その人気に目をつけたレコード会社と契約し、正式にリリースしたのだ。
10ヶ国でヒットチャートで1位を記録し、さらにその他6ヶ国ではTop5にチャートイン。
SNSでの再生回数も数億を超えているのだ。
ここまで有名になった実力と楽曲の良さに加わって、Hardwell,Tiesto,Dash Berlin等が楽曲をリミックスし、大型フェスでかけたこともかなり注目を集めたのだ。
デビューシングルでここまで圧倒的な人気を獲得したアーティストもいないでしょう。
何度も思いますが、この時点で18歳。
筆者は18歳のころ、大学受験の勉強してました。
都内の予備校に行き始めたときは、東京のあかぬけた女子高生にドキドキしてた思い出深い1年です。
そんな筆者の1年とは比べ物にならない、そんな1年をAlan Walkerは過ごしていたのでしょう。

それでは最後にいつもの小ネタを発表して行きましょう。
“Faded”があまりにも爆発的に売れてしまったがゆえに
彼は学生生活がキープできない状況になってしまったため、中退してしまったそうです。
音楽製作に集中していただけるのは嬉しい限りです。
けど、彼の場合は一般人の生涯年収は既に稼いでいることを考えると,そんなにリスクはないものなのでしょうか。
けど将来はチャンスがあれば、もう一度勉強したいそうです。
実に人とは不思議ですが、学校を卒業すると突然勉強意欲って出ますよね。
そういう人って、たぶん今学生に戻っても結局は勉強しないと思います。
筆者もそうです。
趣味は友達と遊びに行く事と、ゲームする事と、グラフィックデザインを行う事です。
ゲーム音っぽいのが、楽曲に混ざっているのはゲーム好きから、来ているそうです。
さらに、グラフィックデザインも仕事に活かされており、ロゴとかも自作しているそうです。
こういったセンス筆者ないので、実に羨ましいです。
趣味を仕事に活かせるのって、”好きなことをして生きる☆”というYoutuber的な感じしますよね。
元々のDJ名はDJ Walkzzでした。
今もWalkzzで活動もしているそうです。
ちなみにSNSはやりますが、顔の写真はほとんど出てきません。
純粋に音楽を評価されたいそうです。
ハンバーガーとピザが好きです。
ここに来てようやく筆者との共通点が見つかりました。
Alan Walkerと筆者を繋げるのはハンバーガーとピザです。
Alan Walker(アラン・ウォーカー)おすすめ曲
Alan Walker - Faded
彼を語るにこの楽曲ははずせません。
世界中とTop DJを熱狂させた彼のデビューシングル。
普通にめっちゃいい曲です。
センチメンタルな気持ちにさせてきます。
特にEDMがー、とかクラブミュージックがー、っていう人以外でもこの楽曲好きなのではないでしょうか。
18歳の男の子が書いたとはとても思えない感性で書かれている楽曲です。
ちなみにFadedは色あせたとかって意味です。
花が枯れたとかどちらかというと過去を彷彿とさせるワードです。
18歳の男の子に一体どんな過去があるというのでしょうか。
冒頭に出て来るマークが彼のロゴです。
当社も素敵なロゴなので、ぜひ見てください。
Alan Walkerにデザインしてもらいました。
すいません、嘘つきました。
Alan Walker - Alone
これまた彼のセンチメンタルな部分を感じさせる一曲。
MVはSNSを通じての人間関係を表現しています。
ネット依存症は良くないよ!
と一概に言われたりもしますが、SNSやネット上の付き合いで人との付き合いを、自分の存在を確認している人もいるんでしょうね。
特に彼のように若い世代はこの付き合い方とは非常に身近なのでしょう。
彼もまた、普及されたネット世代で成長した新たな世代なのです。
ソフトバンクのあのCMちょっと印象的ですよね。
筆者は一体何の世代なのでしょう。
デジモン、たまごっち世代なのでしょう。
筆者の時代遅れ感半端ないです。
Alan Walker - Sing Me To Sleep
こうしてAlan Walkerの曲だけを順番に聞いた事って実はないのですが、
実にセンチメンタルでノスタルジックな曲が多いです。
こちらの楽曲もなんでしょう、ジブリとかに合いそうです。
あと医龍のBGMになりそうです。
個人的には後者のがしっくりきました。
筆者のこれだ!感でいうと2017年No.1です。
掲載した楽曲はいずれもYoutubeで億を超える再生回数を誇っております。
彼に対する注目度がどれだけ高いのかが如実に現れております。
これからも新世代のヒットメーカーとしてのAlan Walkerに目が離せません!!
2017年はUMF,Tomorrowland等のビッグフェスに出演することはほぼ間違いないでしょう!!
Alan Walker(アラン・ウォーカー)日本来日情報
JNC限定! ゲスト・クーポンページ.

JNC限定!全国のクラブ入場をお得にするクーポンを配布中!登録不要でクーポン画面を見せるだけで、特典割引入場が可能になります!特典・割引内容は各クラブ毎で異なるので、ぜひチェックしよう!